ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 附属機関発行物
  2. 名古屋学芸大学
  3. 健康・栄養研究所
  4. 健康・栄養研究所年報
  5. 第6号特別号

[発言4-1]子育てコミュニティカフェで

https://nufs-nuas.repo.nii.ac.jp/records/917
https://nufs-nuas.repo.nii.ac.jp/records/917
549e1e66-ff22-474b-95a0-f932734b9737
名前 / ファイル ライセンス アクション
ihn06s_07.pdf 本文 (754.6 kB)
license.icon
Item type その他 / Others(1)
公開日 2016-03-21
タイトル
タイトル [発言4-1]子育てコミュニティカフェで
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_1843
資源タイプ other
著者 田代, 晴子

× 田代, 晴子

WEKO 606

田代, 晴子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 “ ポカラポット” というカフェは、姉妹店のランチで、週に1 回、キッズスペースを作り、そこで絵本の読み聞かせなどをしたことが始まりです。そして多くのママが子どもを連れて一緒に食事ができる場を必要としていることを感じました。ある日、ママたちがおしゃべりに夢中になって、子どもたちが退屈しているのを見かけたオーナーが子どもたちに「ピザを作ってみるか!?」と声をかけると、子どもたちの目はキラキラとし、真剣にピザを作り始め、ごはんを食べたばかりにも関わらず、ピザをぺろりと食べて、苦手な野菜も友達につられて、ピザにのせて食べていました。それを見たママ達は、“ うちの子がピーマンまで食べた!” と感激して、写真を撮り始めて盛り上がる、といった出来事がありました。そして、こんな出来事が溢れている場ができないかと考えて作られたのが“ ポカラポット” というカフェです。
 「ピザ作りは人気の体験メニュー」、「アレルギーを持つ子も仲間に」、「バイキングで食べることの楽しさを」スタッフやママたちに思いが伝わらず、自分がやっていることは意味がないのではないかと考える時期もありました。けれど、ママの声や子どもたちの姿に励まされ、もっと、子どもたちが食べることが好きになるような場所へと変化を求め続けています。
私は経験もなにもなく、自分の思う食育というものを見つけるところから始まった一年でした。失敗を繰り返す毎日でしたが、子どもたちの幸せそうな笑顔に出会える瞬間が励みでした。これからも、子どもたちの食べる楽しさやうれしさが溢れている場所でありたいです。
書誌情報 名古屋学芸大学健康・栄養研究所年報
en : Annual Report of Institute of Health and Nutrition, Nagoya University of Arts and Sciences

号 6特別号, p. 64-68, 発行日 2014-01
出版者
出版者 名古屋学芸大学健康・栄養研究所
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 18821820
関連サイト
識別子タイプ URI
関連識別子 https://www.nuas.ac.jp/IHN/index.html
関連名称 名古屋学芸大学健康・栄養研究所
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 13:31:00.181852
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3