スポーツ選手の栄養サポートを行う部活動NSTA(Nutrition Support Team for Athlete)は、愛知県内のA 大学ラグビー部の学生寮にて、朝食・夕食の食事提供を行っている。この活動が始まった2005年から2009年の5 年間に、選手を対象に行った身体測定、体力測定結果の推移を見た。
その結果、間欠性持久力を評価するYo-Yo Intermittent test の成績が有意に上昇した。一方、10m、30m スプリントタイム、スクワットジャンプパワーといった瞬発力を評価する項目や、身体計測値に変化は認められなかった。
持久力の上昇には、練習後の速やかな糖質摂取による貯蔵グリコーゲン回復が必要であり、NSTA による食事提供の寄与は大きいと考えられる。
This paper presents an overview of the nutrition program for University rugby team. Appropriate nutritional support in the recovery phase of resistance as well as endurance type exercise can enhance these adaptations to improve performance. We have provided the nutritional support for the athlete since 2005 and assessed the physical strength and fitness for five years. The average of the values was markedly increased in Yo-Yo Intermittent test. This result suggests that the program is effective for the endurance capacity in the rugby player.
雑誌名
名古屋学芸大学健康・栄養研究所年報
雑誌名(英)
Annual Report of Institute of Health and Nutrition, Nagoya University of Arts and Sciences